[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リムレーン(Llymlaen the Navigator)
I.十二神の一柱
概要
I.FF14ギル海洋と航海を司る女神にして、都市国家リムサ・ロミンサの守護神。
II.風属の神力を有し、星三月の運行を務める。
逸話
I.通説では河神サリャクの娘であり、地神ノフィカの姉と解釈される。
象徴
I.大身の銛を持つ壮健な漁師の姿で描かれ、波浪を象徴として表されることが多い。
関連するもの
I.都市国家リムサ・ロミンサが守護神として奉っている
●アシエン(Ascian)
1.CV:池田秀一(アシエン・ラハブレア)
2.新生エオルゼアにおいては次のように紹介されている。
[漆黒のローブと、禍々しい仮面に身を包んだ邪なる者たち。
エオルゼア各地に出没し、争いの種を巻いて回っているようだが、
その真の目的は謎に包まれている。
別名「天使い」]
●FF14 RMT天使い
1.混乱の創造主「天使い」
2.伝承に沿って「アシエン」と呼ばれる
[アシエンは、人の心の隙間に入りこんで……
甘い言葉でそそのかし、破滅への道を歩ませようとする。 そうやって、エオルゼアを混乱に導いているのよ。]
●新生でのアシエン
この星の謎に迫る重要な役割を果たすと明らかにされている
●FF14ギルアシエン一族
1.新生エオルゼアでは、固有名詞を持つアシエンが登場する。
2.アシエン▪ラハブレア(Ascian Lahabrea):サンクレッドに憑依する
3.アシエン▪パシュタロット(Ascian Pashtarot)
4.アシエン▪イゲオルム(Ascian Igeyorhm)
5.アシエン▪ナプリアレス(Ascian Nabriales)
イシュガルド(Ishgard)
【都市国家イシュガルドはクルザスリージョンを支配する都市国家だが、クルザスリージョンは実装済であるものの、都市国家イシュガルド自体は設定やゲーム内のテキストにとどまっており、イシュガルド城に入ることもできない。
FF14 RMT新生開始時点でも「都市国家イシュガルド」は未実装状態で、その後の大規模アップデートで実装されるとしている。】
エオルゼアの都市国家群のひとつで、山の都と称される。
イシュガルドの人々は人を襲って喰らう獰猛なドラゴン族と永く戦い続けており、今は冒険者を受け入れようとはしていない。
現在は城へと続く道が封鎖されており、門番が「無名なる冒険者よ。その名を馳せ、轟かせよ。さすれば、天より使命が下ろう。」「我らが聖地へ迎え入れるは、この地に遣わされた使徒のみ。心身共に鍛え、神ハルオーネの声を待て。」といわれる。
都市にはドラゴン族と戦っている騎士「ドラゴンスレイヤー」がおり、いくつかのクエストで登場する。
イシュガルドは教皇が支配しているようで、聖都、皇都などという言葉が出てくる。
(アルデナード小大陸を東西に貫く”アバラシア山脈”の中央、険しい峰々が続く山岳地帯”クルザス”を領する宗教都市国家。
国教”イシュガルド正教”の指導者である「教皇」が、君主を兼務。 精強な騎兵戦力を以て、仇敵”ドラゴン族”と戦い続けている。
激しさを増すドラゴン族の攻勢に加え、かつてない寒波が到来するなど、国難の日々が続く。これまで閉ざしてきた門戸を開き、外部の力を借りるべきか…政治を司る教皇庁が揺れている。
守護神として崇めるのは、戦争の女神ハルオーネ。)